こんばんわ、店主寺尾です。
桜満開、春爛漫。
最近は、何でも自分で作ったろかっと、
色んなもんを自分でつくってますが、
やってみると失敗したりして、
買った方が安かったなんて事ありますよね〜。
何を作ったかは秘密です。さてさて、今回は久々の彫金ネタ。
新作リング「Shell drop Type2」が出来るまで。
バンっ!
まず、浮き彫り部分を無地のシールに描きます。

コレを銀板に貼付けて、糸鋸でキリキリ…。

切り抜くとこんな感じ。
コレをリングの土台となる銀板にロウ付け。

丸めるて、ロウ付けすると…

さらに、V型に成形して、レリーフを彫ると…

ここで、大まかに傷をとって燻します。

画像では、わかりにくいですが、真っ黒クロ助です。
いくつかの研磨行程をへて、鏡面に仕上げると完成!

こんな感じでつくってますよ〜。
理屈は簡単でしょ。理屈は。
ほな、また。